本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー 新着情報

群??学重粒?線がん治療施設15 周年記念事業(講演会??学会)の開催

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
群馬大学に重粒子線治療施設開設から15 年となることを記念し、記念講演会を開催いたします。 例年のとおり施設見学会も同時開催しますので、是非ご参加ください。 皆さまお誘い合わせのうえ、奮ってご参加くださいますようお願い申 …

2024(令和6)年度ベストティーチャー賞 学長賞の表彰式を実施しました

[CATEGORY] 教育?学生生活, 新着情報
 2025年9月22日(月)に「2024(令和6)年度 群馬大学ベストティーチャー賞」に係る表彰式を実施し、「学長賞受賞者」へ石崎学長から表彰状が授与されました。  群馬大学ベストティーチャー賞は、教育実践に顕著な成果を …

第277回日本循環器学会関東甲信越地方会において、医学部医学科6年生の谷中晴香さん、5年生の勝井悠里さんが優秀演題賞を受賞しました

[CATEGORY] 受賞?成果等, 在学生の活躍, 新着情報 [tag]
2025年9月13日に東京ステーションコンファレンスで開催された第277回関東甲信越地方会にて、医学部医学科6年生の谷中晴香さんが「Student award」、5年生の勝井悠里さんが「Case Report Award …

食健康科学教育研究センターによる令和7年度リカレント教育講座「食品安全行政と知的財産を学ぶ」を開講します

[CATEGORY] イベント, 新着情報 [tag]
2025年10月3日(金)、30日(木)に令和7年度リカレント教育講座「食品安全行政と知的財産を学ぶ」を開講します。 詳細はチラシ をご覧ください。 なお、Teams、Zoomを使用してのオンライン開催となります。 &n …

第11回北関東地区講演会において、物質?生命理工学教育プログラム博士前期課程2年の黒岩稔さん、材料科学プログラム博士前期課程1年の宇佐美敦志さんが最優秀ポスター発表賞を受賞しました

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2025年8月29日に埼玉大学で開催された高分子学会関東支部主催第11回北関東地区講演会において、分子科学部門?有機高分子化学研究室(覚知研究室)の黒岩稔(埼玉県立熊谷高等学校出身)さん、宇佐美敦志さん(栃木県立足利高等 …

2028年度入試の主な変更点を公表しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
【2028年度明升体育_竞彩足球-官网入学者選抜の変更について】を公表しました。 詳しくは入試情報>学部入試>入試の主な変更点のページをご確認ください。

2027年度入試の主な変更点を公表しました

[CATEGORY] 入試情報, 入試案内, 新着情報
【2027年度医学部保健学科入学者選抜の変更について】を公表しました。 詳しくは入試情報>学部入試>入試の主な変更点のページをご確認ください。

物質?生命理工学領域博士課程2年の引地真彩さんと物質?生命理工学教育プログラム修士課程2年の中山拓哉さんが RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025 にてポスター賞を受賞しました

[CATEGORY] 新着情報 [tag]
2025年9月4日から5日に幕張メッセで開催された、英国王立化学会及び日本分析機器工業会主催? RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025 にて、物質?生命理工学領域 …

電子?機械類4年生西沢さんの撮影した写真が、広報きりゅう9月号の表紙となりました

[CATEGORY] 新着情報
電子?機械類 電子情報通信プログラム4年の西沢雅大さん(長野工業高等専門学校出身)が撮影した写真が、「広報きりゅう9月号」の表紙を飾りました。 これは、桐生で滞在制作を行っている東京藝術大学の学生の様子を撮影したものです …

2025年度医療安全週間の開催 (9/16?9/19)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
2025年度群馬大学医学部附属病院の医療安全週間は、 「すべての子どもに、安心?安全な医療を。」をスローガンに9月16日(火)~9月19日(金)の期間に開催しております。 期間中には、院内及び医療の質?安全管理部ホームペ …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です